渡良瀬遊水地の小山市側、生井にまたサイクリング。ここはコウノトリの巣営がある。
10月下旬の写真はこんな感じ


逆光。午前中に来るべきだった。
決壊口跡



戦争の復興期に治水を怠ったことで決壊したとある。句読点が無いので読みづらい。
近くに白鳥八幡宮がある



無形民俗文化財。歴史ある風習があるようだ



神社本殿。中は良く見えない
そのあとは野木駅に向かい、電車で帰宅。野木駅までの途中で、以前訪れた小谷城跡がきれいになっていてびっくり。清掃してくれた方、ご苦労様でした



こんな感じだったのか。説明文は結局はがれているのがもどかしいが読めなくもない



先月訪れたとき。